MENU
  • illustratorとは?何ができるのか、何を作れるのかの事例集
  • Illustratorでファイルを保存したり画像として保存する方法
  • 【illustrator】合体・分割・切り抜きができるパスファインダーの使い方
  • 【illustrator】初心者でも超簡単にハート♡を作る3通りの方法
  • 【illustrator】これならズレない!均等に配置をする整列パネルの使い方
  • Illustratorを最安値で購入して使用するまでの手順
  • 【Illustrator】文字をワンクリックで自由に変形させるエンベロープの使い方
  • 【Illustrator】超簡単にオブジェクトを合体・穴開けができる「シェイプ形成」ツールの使い方
  • ○と□だけでドラえもんが描ける!シャイプ形成ツールで誰でもイラストレーターに
  • Illustratorの画面の見方と機能説明(ツールバー編)
SEARCH

HIMAWARI design

  • illustrator
illustrator

Illustratorでファイルを保存したり画像として保存する方法

2018年3月6日

Illustratorで作品を作り終えた時に画像として保存する方法や、ファイルを途中で保存しておく方法について説明していきます。 Illustratorで作成したデータは、様々な形式で保存することができます。 用途に合わ…

illustrator

Illustratorで新規ファイル作成・画像を開く・画像を配置する方法

2018年3月6日

Illustratorで作業を始める時に1番最初に行う作業は新規ファイルの作成または画像を開くことです。 新規ファイル作成は、何もない真っ白の状態から作業に入る場合です。 画像を開いてから作業する場合はその画像を元に作業…

illustrator

Illustratorの画面の見方と機能説明(パネル編)

2018年3月6日

では、次にパネルの見方を説明していきます。 パネルとは画面向かって右側にあるもののことです。 パネルは基本的にデフォルトだとこのようになっているかと思います。 Illustratorには約40種類のパネルがあり、各パネル…

illustrator

Illustratorの画面の見方と機能説明(ツールバー編)

2018年3月2日

続いて、ツールバーの説明です。 ツールバーとは画面向かって左側にあるバーになります。 これは作業中もっともよく使うものになるので一通りの機能は把握しておきましょう。 ツールバーの基本操作 ツールバーにあるアイコンをクリッ…

illustrator

Illustratorの画面の見方と機能説明(メニューバー編)

2018年3月2日

イラストレーターを起動すると複雑な画面が立ち上がり、一体何をどうすれば戸惑うかと思います。 私も最初はそうでしたが、やっていく中でだんだん慣れていくしかありません。 とりあえずは基本的な画面の見方を抑えていきましょう。 …

illustrator

illustratorとは?何ができるのか、何を作れるのかの事例集

2018年2月6日

illustrator(イラストレーター)とはAdobe(アドビ)というアメリカの会社が開発したグラフィックデザインソフトです。 illustratorは「イラレ」と略して呼ばれることが多いです。 このソフトは世界的なデ…

illustrator

Illustratorを最安値で購入して使用するまでの手順

2018年2月3日

では早速、Illustratorを自分のパソコンに入れて使用していきましょう。 その前に・・Illustratorはどこで買うのが最も安く購入できるのかについても説明しておきます。 Illustratorはどこで買える?…

illustrator

【Illustrator】文字をワンクリックで自由に変形させるエンベロープの使い方

2018年1月30日

エンベロープツールは文字を変形させ、ダイナミックなデザインにしたり、波を打った形にしたりと、文字を好きなように変形させることができるツールになります。 しかも使い方は超簡単です。   ちょっと説明だと伝わらない…

illustrator

○と□だけでドラえもんが描ける!シャイプ形成ツールで誰でもイラストレーターに

2018年1月30日

  イラストを描くのってかなりハードルが高い・・・   私も絵を描くのは得意じゃないのでイラストは苦手だなぁと思っていたんですが、実は「シャイプ形成ツール」を使えば超簡単に誰でもイラストが描けるように…

illustrator

【Illustrator】超簡単にオブジェクトを合体・穴開けができる「シェイプ形成」ツールの使い方

2018年1月30日

一般的に、オブジェクトの合体や穴開けなどを行う時はパスファインダーを使うことが多いのですが、実はもっと簡単に同じようなことができてしまうツールがあります。 それがシェイプ形成ツールです。 これならドラッグの操作だけで、オ…

  • 1
  • 2
  • >

カテゴリー

  • illustrator 15

人気記事ランキング

  • illustratorとは?何ができるのか、何を作れるのかの事例集 89k件のビュー
  • Illustratorでファイルを保存したり画像として保存する方法 54.7k件のビュー
  • 【illustrator】合体・分割・切り抜きができるパスファインダーの使い方 54.1k件のビュー
  • 【illustrator】初心者でも超簡単にハート♡を作る3通りの方法 23.7k件のビュー
  • 【illustrator】これならズレない!均等に配置をする整列パネルの使い方 23.7k件のビュー
  • Illustratorを最安値で購入して使用するまでの手順 18.1k件のビュー
  • 【Illustrator】文字をワンクリックで自由に変形させるエンベロープの使い方 18k件のビュー
  • 【Illustrator】超簡単にオブジェクトを合体・穴開けができる「シェイプ形成」ツールの使い方 8.1k件のビュー
  • ○と□だけでドラえもんが描ける!シャイプ形成ツールで誰でもイラストレーターに 7.8k件のビュー
  • Illustratorの画面の見方と機能説明(ツールバー編) 2.8k件のビュー

Adobe Creative Cloud

  • 運営者情報
  • privacy policy
  • サイトマップ
  • お問合せ

©Copyright2021 HIMAWARI design.All Rights Reserved.