イラストを描くのってかなりハードルが高い・・・
私も絵を描くのは得意じゃないのでイラストは苦手だなぁと思っていたんですが、実は「シャイプ形成ツール」を使えば超簡単に誰でもイラストが描けるようになるのです!
実は、こちらのドラえもん↓は、「□」と「○」を組み合わせただけで、自分で書いたところは1つもありません。

絵が描けない人でもシャイプ形成ツールを使えば、どんなイラストも描けるようになります!
ではこのドラえもんをどうやって描いたのか説明していきましょう!
このページの目次
【1】なんでもいいので見本の画像を用意する
ネットで検索して描きたいイラストの見本画像を用意します。
今回はドラえもんにしましたが、あなたの好きなキャラクターや紙に描いた絵でもなんでもOKです。
それを見本に、シャイプツールを使って形を作っていきます。
【2】シャイプツールでドラえもんを形取る

↑こちらのシャイプツールで「□」や「○」を使ってオブジェクトの組み合わせを作っていきます。
ドラえもんの場合、このようになりました。

【3】シャイプ形成ツールで繋がっている場所を合体させよう
ドラえもんを形どったシャイプを全て選択し、「シャイプ形成ツール」をクリックしてください。

組み合わせたい形をドラッグすると、境界線がなくなり1つのシャイプになります。

細かいところはズームをしてぬかりなく合体させていきましょう!


【4】いらないところはカットする
シャイプ形成ツールは合体だけでなく、独立したオブジェクトにすることも可能です。
このようにドラえもんの足周辺のシャイプはドラッグをするとカットされます。(ダイレクト選択ツールで選択すると移動できます)

全部合体するとこのようにドラえもんが出来上がります!

【5】色を塗っていこう
色を塗りたい範囲を選択し、「塗り」で色を塗っていきます。

こんなかんじで、ドラえもんまであともう少しです!

【6】線ツールでヒゲなどを描いてみよう
まっすぐな線を引く時は線ツールで簡単に線が描けます。

鼻から口にかけての線を描きます。

次に円孤ツールで綺麗なカーブの口を描いていきます。

そして線ツールでひげを描きます。もう出来上がりです!!

鈴の黒いぽっちを書き忘れたので、足しておきます。

あと、ちょっとドラえもんの黒目が大きすぎたので小さくしておきました。
完成
\○と□だけで作ったドラえもんの完成です/
